さくらっ子森いく園では、自園畑で自然栽培の野菜を育てています。
年中・年長チームが中心となり、土づくりから、種や苗植え、必要に応じて間引き、草抜きや水やり、収穫まで行っています。
11月に種まきをした大根や蕪が芽を出し、先日間引きをしました。
間引きをして採ったものは給食で頂きました。
とっても美味しかったです!
その後は広島市中心部も朝晩ぐっと寒くなり、とうとう冬本番。
さくらっ子農園には、今朝霜が降りていました。
寒い中でも野菜達はすくすく成長していましたよ^^
収穫までのお世話は地道で大変ですが、力を合わせてコツコツ行います。
そうして収穫できた時の喜びや、それを一緒に食べる時の楽しさは何ものにも代え難いです。
もちろん、うまく収穫できない時もあります。
天候や災害、虫食いなど、残念な思いを感じることもありますが、そこから環境問題や生態系など多くを学びます。
また、チームワークや共感することなど、その時にしか体感できないこともあります。
大根や蕪の収穫は晩冬の予定です。
先日苗植えした玉ねぎもうまく育っている様子。
無事に年を越せますように^^