さくらっ子農園では自然栽培の野菜を育てています。
維持管理は主に年中・年長チームが行いますが、保護者の方々の協力あってこその農園です。
週末など、親子で草抜きや水やり等の作業をしに農園に来たりします。
「あ!芽が出てる!」「花が咲いてるよ!」
お世話をしに来た時に、作物の成長を発見します。
広島市中心部にある広い場所で、野菜などの栽培ができる経験はとても貴重です。
玉ねぎやじゃが芋の他に、最近はハーブが仲間入りしました。
野菜達が元気よく育つために草抜きをします。
1本1本根っこから抜く、とても根気のいる作業です。
草抜きが終わったら水やり。
子どもはジョウロを使って上手に水をあげていきます。
最後は大人がホースの水やりで完了!
種を植えるだけや、収穫するだけの農業体験ではなく、こうして、みんなでさくらっ子農園の維持管理を協力し合うことで、作物を育てることの大変さやチームワークなど子ども達は多くを学びます。
また、週末に家族と一緒に作業をすることで、大人が子どもに教わることも多々あります。
大人の方が「そんなことも知ってるんだ!」と感心することもしばしば。
大人も一緒に学びます。